4. 鹿肉のカレー

概要
鹿肉を使ったカレーで、特有の風味が楽しめます。スパイスとの相性も良いです。

材料

  • 鹿肉(肩肉やすね肉など、約500g)
  • 玉ねぎ(1個、みじん切り)
  • にんじん(1本、乱切り)
  • じゃがいも(1〜2個、一口大にカット)
  • にんにく(2片、みじん切り)
  • 生姜(1片、みじん切り)
  • カレーパウダー(大さじ2〜3)
  • トマト(1個、カット)またはトマト缶(400g)
  • ココナッツミルク(400ml)
  • ブイヨン(または水、300ml)
  • オリーブオイル(大さじ2)
  • 塩(適量)
  • 黒胡椒(適量)
  • パクチー(飾り用、みじん切り)

作り方

  1. 鹿肉を一口大に切り、塩と黒胡椒をふる。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、鹿肉を焼き色がつくまで焼く。
  3. 玉ねぎを炒め、にんにくと生姜を加えてさらに炒める。
  4. カレーパウダーを加えて1〜2分炒める。
  5. トマト、ブイヨン、野菜を加えて約1〜1.5時間煮込む。
  6. ココナッツミルクを加えて10分ほど煮る。
  7. 塩で味を調整し、盛り付けてパクチーを散らす。

ポイント

  • スパイスの量は好みに応じて調整可能。
  • 作り置きにも便利。

上部へスクロール